あなたの通勤時間は何分ですか?
転職先として検討している企業への通勤時間は何分ですか?
数十年にわたって通勤する可能性のある勤務先において、通勤時間というのは無視できない重要なポイントです。
しかし、実際に多くの転職者の方と面談をする中で、通勤時間は意外と無視されている場合が多いです。
今回の記事では、転職者または、転職を考えている方に向けて、必ず知っておいていただきたい通勤時間の話を解説します。
目次
みんなの通勤時間ってどれくらい?正社員における通勤時間の平均値
まずはこちらをごらんください。
このグラフは、リクルート住まいカンパニー(suumoのところ)が発表している正社員として勤務する方の通勤時間に関するアンケートを参考に作ったグラフです。
通勤時間として一番多いのは1時間以上〜2時間未満という方です。
意外と通勤時間が長い方が多いですね。しかし、このアンケートよりも短いから安心!と結論づけるのはまだ早いです。
アンケートに答えた方に同時に生活満足度を調査したところ、面白いデータが出ています。
縦軸は通勤時間です。そして横軸が満足度です。
通勤時間が10分未満の方は72.5点なのに対して、通勤時間が2時間の方が35点という結果になっています。
ちなみにこのデータはあくまでの総合的な生活の満足度の話であって、通勤時間に対する満足度ではありません。
しかし、このグラフから見ても通勤時間はある程度短いに越したことがないということが言えるのではないでしょうか。
あなたは自分の通勤時間に満足していますか?
通勤時間の累積時間について
続いても事実を知るという意味で、それぞれの通勤時間の方が1年間でどれくらい通勤に時間を使っているのか?というグラフを見ていただきましょう。
通勤時間 | 年間通勤時間 | 年間通勤時間(日換算) |
10分 | 2450分 | 1.7日 |
20分 | 4900分 | 3.4日 |
30分 | 7350分 | 5.1日 |
40分 | 9800分 | 6.8日 |
50分 | 12250分 | 8.5日 |
1時間 | 14700分 | 10.2日 |
1時間10分 | 17150分 | 11.9日 |
1時間20分 | 19600分 | 13.6日 |
1時間30分 | 22050分 | 15.3日 |
1時間40分 | 24500分 | 17日 |
1時間50分 | 26950分 | 18.7日 |
2時間 | 29400分 | 20.4日 |
通勤時間が10分の方が1年間で通勤に使う時間は1.7日です。
反対に2時間かけている方の通勤時間は20日です。
1日10時間時給1000円のアルバイトをしたとすると、20万円も稼げる計算になります。
つまり、通勤時間が10分で年収500万円の企業と通勤時間が2時間で年収483万円の企業は価値が同じだと言えるのではないでしょうか。
サラリーマンの方が年収を20万円あげようと思うと簡単ではありませんよね?
また、単純にお金に換算した話だけではなく、ストレス面から見ても20万円分の違いがあるということです。
通勤時間を無視した転職活動はナンセンス?
どうしても入社してみたい会社が決まっている。また、何らかの理由があって通勤時間について考慮している余裕がない。という方は無視しても構いませんが私は通勤時間を考慮した転職活動をするべきだと考えています。
私の様に一人身の人間であれば、転職先に合わせて引っ越しをするという選択肢もあると思いますが、ご家族がいる方や、すでに家を買ってしまっている方などは通勤時間を考慮した転職活動をしましょう。
私は日々多くの転職者と面談をしますが、労働環境が厳しくて…とおっしゃる方の半分くらいは通勤時間が長いために肉体的、精神的な負担を感じている様に感じます。
もちろん職場までの距離はなるべく近い方が良いですが、先ほど紹介したアンケート結果を参考に30分前後のエリアで検討するのが良いと思います。
通勤時間を考慮した転職先を探すには?
通勤時間を考慮した転職先を探すには二つの方法があります。
まず一つ目は各転職サイトに実装されているエリア絞り込みを使う方法があります。
通勤時間まで考慮して検索ができる転職サイトはあまり多くありませんが、勤務エリアで絞り込むことはできるはずです。
二つ目の方法は地域内での転職活動を支援するサイトを利用する方法です。
人材大手企業リクルートの運営する「はたらいく」は47都道府県ごとにサイトが分けられており、地元で働きたい方を応援する仕組みとなっています。
また、全国展開している様な大手企業は比較的少なく、地場の優良企業が多数掲載されていますので、なるべく地元で働きたいという方はこの様なサイトを利用する方法も一つの手かもしれません。
通勤時間を意識した転職活動で長く続けられる会社を探そう!
今回は通勤時間と転職活動の話をしました。
ほとんど毎日の様に通わなければいけない勤務先ですので、なるべく条件の良い会社を選ぶことが重要です。
通勤時間というのは仕事内容などと同様以外にも重要なポイントとなります。
今回の記事を参考にしていただいて良い転職活動を実現していただければ幸いです。