転職活動の永遠の悩みである、
会社は続けながら?やめてから?どっちがいいの?
この質問は転職初心者の方からよくされる質問の一つでもあります。
一般的には「転職先が決まるまでやめるな!」とか言われていますが、本当にそうなのでしょうか?
今回は熱血系転職アドバイザー(?)の私が解説したいと思います。
目次
なぜ、決まるまでやめるな!と言われているのか?
転職アドバイザーや転職関連の書籍では「転職活動は会社を続けながらやりなさい。」というようなアドバイスが書かれています。
なぜ、そのように言われているのか?というと
- 決まらなかったら困るよ!
- 不安でしょ?
このような理由から言われているのです。
おっしゃる事はごもっともだと思います。
確かに、転職活動がうまくいかなければ給料をもらえない期間も長くなってしまいますし、その後も確実に決まるという確証はありません。
つまり、転職活動は転職先を決めるまでやめるな!という事に繋がるわけです。
実は選択肢は二つではない!
私は毎週20人くらいの転職者の方の面談や面接をしています。転職が初めての方もいますし、何度も転職をしている方もいます。
また、私自身ももちろん転職経験はあります。
その中で私が思う事は選択肢は二つではない!という事です。
つまり、
- 辞めずに転職活動を行う
- 辞めてから転職活動を行う
だけではなく、
「辞めながら転職活動を行う」
という選択肢があり、さらに、この選択肢を取ることが最も良い選択肢だと私は考えています。
辞めなくても転職活動はできるが…
転職活動にかかる期間はどれくらいかご存知でしょうか?
人材業界では転職活動の期間を説明する際に、早い方で3ヶ月、長ければ半年かかりますよ!とアナウンスします。
そして、転職活動は細かく分けると
このような段階に分かれています。
もちろん、転職にかかる3ヶ月、半年という期間には決意〜応募までの段階も含まれています。
さらに、ここで重要な事は転職活動の合否を分けるのは準備、つまり決意から応募までの期間です。
という事は会社を完全に辞める事なく転職活動を始める事は十分に可能と言えるのです!
働きながらでは乗り越えるのが難しい?選考の壁
転職活動自体は辞めなくても始める事ができますが、会社を続けながらの転職活動は一つだけ大きな壁が存在します。
それは面接という選考の壁です。
企業によっては土日や祝日など一般的に休みである事が多い休日に選考を設定してくれる事もあります。
しかし、休日に選考を設定してくれる企業が必ずしもあなたに合った会社という保証はありませんし、休日に選考を行ってくれる企業だけに絞って転職活動を行うというのも現実的ではありません。
したがって、選考が進むと少なからず平日に仕事を休んで選考に行く事が必要となります。
つまり、選考を乗り越える為には会社を辞めるという事が最も良い方法だと言えます。
会社を辞めながら進める転職活動の具体的なすすめ方
大方の説明が終わったところで、具体的に会社を辞めながら転職活動を進める方法について紹介したいと思います。
理屈としては簡単で、準備が整ったタイミングで会社に退職の話を相談するという事です。
具体的には上記の図で言う応募の段階(もしくは応募する前の段階)です。
会社にもよりますが、退職の話をしてから、実際に退職するまでに1ヶ月、通常であれば3ヶ月程度かかるのが通常です。
会社に退職を伝え、自由の幅を広げておき、実際に活動しなければいけない選考の期間を乗り切るのです。
大手人材関連企業リクルートの調査によると、転職者が転職を成功させるまでに応募した平均企業数は18.27社となっています。
もちろん、年齢が若ければこれよりも少ない数で内定を取る事ができるでしょうし、年齢が高ければこれよりも多い企業に応募しなければいけません。
また、20社近く受験すると通常面接に行く企業は半分の10社と言われています。
そして、選考が進んでいく割合は3分の1程度の通過率が相場とされていますので、結果1社もしくは2社内定が出る計算になります。
退職までの期間、さらに退職してから翌月の給料がでるまでの4ヶ月間あれば、少なくとも40社以上は受けられると思います。
したがって、やめながら転職活動を行って内定を取る方法が最も効率的で、プレッシャーの面で考えても最も良い選択肢となるはずです。
ただし、事前の準備がある程度、完了していることが最低条件
という事で退職しながら転職活動を行う方法について解説しましたが、念のためお伝えすると
事前の準備がある程度、完了している事が最低条件
である事は忘れてはいけません。
このように表現すると少し難しいように感じてしまいますが、必要な事を正しく把握し、ピンポイントに行っていけばそれほど多くの準備は必要としません。
また、このサイトでは転職準備で必要な項目を無駄なく網羅的に伝えていきます。
ぜひ、こちらのサイトを参考にしていただき無駄ない準備を進めていただければと思います。
転職活動成功の鍵は第3の選択肢を活用する事!
今回は転職初心者から質問の多い、転職は辞めてから?続けながら?という悩みについて紹介しました。
実際のところ、正解というものはなく、自分に合った方法を選ぶ事が重要なのですが、私の経験からすると第3の選択する事が最も良い選択だと思います。